スペクトラム大辞典 |
スペクトラムに関する用語を集めてみました。参考にしてみて下さい。 |
あ行 | ||
アミューズ | あみゅーず | スペクトラムが所属していたプロダクション。サザンオールスターズなども所属。 |
MMP | えむえむぴー | スペクトラムの前身となったバンドで、キャンディーズ等のバックで演奏していた。渡辺直樹さん、西慎嗣さん等が所属していた。ミュージック・メイツ・プレーヤーズ の略。 |
おスペ | おすぺ | スペクトラムの略。アルバム「ブラスバンドクラブ」の中で新田一郎氏が「うぃ ぷれぜんちゅー お・ス・ペ」と叫んでいる。 |
オムライスクラブ | スペクトラム解散後の新田一郎氏のファンクラブ名。 新田さんがオムライスが好きなのでこの名前が付いた。 |
|
か行 | ||
KUWATA BAND | くわたばんど | スペクトラム解散後1986年に今野拓郎さんが参加したバンド。 メンバーは他に桑田佳祐さん、松田弘さん、琢磨仁さん、河内淳一さん、小島良喜さん、の6人。 |
さ行 | ||
サウンドインS | さうんどいんえす | 日曜日の夜11:00から30分放送していたTBSの歌番組。 スペクトラムは持ち歌以外にローリングストーンズやシカゴなどの曲をアレンジして演奏していた。司会は伊藤ゆかりさんでした。 |
た行 | ||
七夕コンサート | たなばたこんさーと | 1980年鴉鷺(あろ)と行った宇宙をテーマにしたコスミカルオデッセイ。新田さん作曲の「流れ星」等が歌われた。FM東京「ニューミュージックナウ」中野サンプラザでの公開番組でラジオでも放送されました。 |
TAKE-FIVE | ていく-ふぁいぶ | 1987年、日本テレビ系でオンエアされた「メリークリスマスショー」の中で唄われたジャズの名曲。新田氏の他、桑田佳祐、現SUPER SLUMPのサンプラザ中野・パッパラー河合、そしてTHE ALFEEの桜井賢、坂崎幸之助とともに唄っていた。当時子供ながらに、「よくこんな歌詞をオンエアできたものだ」と思ったくらい、ガンガンの下ネタソングになっていました。 <Sukekiyo.M.K様の情報> |
ドン平さん | どんぺいさん | 兼崎順一さん(tp)のニックネーム。 兼崎”ドンペイ”順一。 |
は行 | ||
ホーンスペクトラム | ほーんすぺくとらむ | スペクトラムの前身になった新田さんが所属していたホーンセクションのグループ。キャンディーズのバックバンド等をやっていました。メンバーは他に、兼崎順一さん(tp)、中村哲さん(Sax)。1985年に新生ホーンスペクトラムとして、兼崎順一さん、早川隆章さん(tb)、渕野繁男さん(as)、包国充さん(ts)、吉田俊之さん(tb)のメンバーで、新田さんのソロアルバム「SAGA」に参加している。 |
ま行 | ||
ミーチャン | みーちゃん | 「ミーチャンGoing to the HOIKUEN」に出てくる保育園に通う女の子。アミューズの大里社長の娘さん。 |
MIXNUTS | みっくすなっつ | 西慎嗣さんと山村哲也さんによるユニット。 1994年にアルバム「SEEDS IN THE WATER」が出ている。 |
ら行 | ||
ロックンロールサーカス | ろっくんろーるさーかす | ?MMPの前身のバンド。ワイルドワンズの加瀬邦彦氏によって伊丹幸雄さんのバックバンドとして集められ結成された。「フレンズ」から改名し、ロックンロールサーカスになった。?ファーストアルバムに収録されている曲。 |
わ行 | ||
ワッチコン | わっちこん | 「トマトイッパツ」に出てくる言葉。意味は不明 |
少なくてすみません m(_
_)m作成の途中です。 おスペ用語を募集しております。 用語、読み方、意味を明記の上こちらまでお願いします。 |