HPACT-SHOW

<<<2000年東京楽器オフ

 
<<<2000年解散記念オフ

2001年解散記念オフ>>>

東京楽器持ち寄りオフ2001 レポート
2001.5.4
studio未来来「スペクトラム&新田一郎ファンのHP」

スペクトラムファンのHP「ACT-SHOW」

2001年5月4日 金曜日(祭日)

0部(食事会)
 集合:12:00 JR飯田橋駅西口改札前
 場所:飯田橋ラムラ(駅に隣接のビル)

1部(楽器持ち寄りオフ)
 集合:13:30 JR飯田橋駅西口改札前
 場所:カラオケルーム カーニバル神楽坂店8階ライブルーム
   (飯田橋駅西口を出て右、神楽坂通りを上り毘沙門天の向かい側付近)
           
2部(飲み会)
 集合:17:30 新宿中央口 ガラスのピラミッドの前
 場所: はるの亭

3部 カラオケ
  時間:20:30〜
  場所:新宿駅西口 カラオケフラミンゴ
  

 
毎年恒例となりました東京楽器オフが今年も開催されました!このオフ会は、スペクトラムファンが楽器を持ち寄ってワイワイやりましょう!(もちろん楽器が出来ない方でもOK!)という事で1999年からstudio未来来さん主催ではじめられたイベントで、今回で3回目の開催になります。 昨年から、当HPとの共同で開催させて頂いています。(感謝!)

今年のゴールデンウイークは前半ぐずついたお天気で雨が降ったり寒い日が続いたのですが、この日は気持ち良いお天気になりました。(オフ会日和♪)

・・<0部> 食事会 14名参加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田橋駅前のショッピングモール内のレストランでの食事会には初めて参加の方3名を含む14名が参加しました。私は歌詞カードの用意などがあって少し遅れてレストランに到着。大きな荷物を持った一団と合流しました。前回よりも参加人数も増えにぎやかな食事会となりました。
参加者:みらくるさん、HIROMIさん、SnowDogさん、神田川吹奏楽団さん、那須野@スーパーSAXさん、CHETさん、くらちゃんパパさん、たごさん、ぴろ2さん、tetsuさん、ひろみ <初参加>ハイファイパパさん、まりあこさん、みどりさん。
・・<1部>楽器持ち寄りオフ 21名参加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場を飯田橋駅から少し歩いた神楽坂のカラオケルームに移し本日のメインである楽器オフが始まりました。今回の楽器編成はトランペット3人、コルネット1人、トロンボーン1人、サックス1人、ギター3人、ベース2人、ドラム1人でした。キーボードとパーカッションが無かったのですが、とても充実した編成で演奏も良くとまっていたと思います。今回の課題曲は、「ACT-SHOW」「イン・ザ・スペース」「パッシングドリーム」「ロリータ」「トマトイッパツ」「モーション」「F・L・Y」「ロックンロールサーカス」「恋の給食タイム」でした。「モーション」は、難しいと言うことでパスだったのですが、「もんぎり節」が追加で演奏されました。思わず手拍子しながら一緒に歌ってしまいました(^^;
それから、このオフ会の前日に
西慎嗣さんから掲示板でじきじきにコードを教えてもらった「彼女へのバックブリーカー」の演奏が私としてはすごく懐かしくて嬉しかったです。せっかくだから演奏して〜と、リクエストしたのは私ですぅ〜 (^-^) 演奏してくださった皆さん、ありがとうございました〜。歌詞カード無しなのにこの曲を全部歌ってくれたのには驚きましたわ〜
今年は、課題曲が多かったので楽器担当の皆さんは大変だったと思いますが1年ぶりにスペクトラムの曲を生音で聴くことができてホント、楽しかったです!
<1部の神楽坂のカラオケ店のライブルーム>

ホーン隊の方々

ボーカル・ドラム・ベース・ギターの方々

演奏も終盤に差し掛かり「ロリータ」と「トマトイッパツ」でラストにしようと話していたところに、突然のうれしいお客様が! なんと、ドンペイさんが参加している江古田勉強会の松岡さん(Tp)と忍田さん(Tb)がお仕事の合間をぬって遊びに来てくださったのです!まさか来て下さるとは思っていなかったのでビックリしてしまいましたが、とても感激でした!そして、一緒にこの2曲を演奏。特にホーン隊の方々が緊張しているのがすごく伝わってきましたが、とてもいい演奏で盛り上がりました。
松岡さん、忍田さん、ありがとうございました。もしよろしければ、来年も参加してください!

江古田勉強会の松岡さん忍田さんが加わって「トマトイッパツ」!

参加者:みらくるさん、HIROMIさん、SnowDogさん、神田川吹奏楽団さん、那須野@スーパーSAXさん、CHETさん、くらちゃんパパさん、たごさん、ぴろ2さん、tetsuさん、ゆたさん、おださん、ひでさん、まさとさん、ミーチャンのははさん、ひろみ<初参加>ハイファイパパさん、まりあこさん、みどりさん、スバルさん、ミーチャン
・・<2部> 懇親会 17名参加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2部は新宿の居酒屋さんに場所を移しての懇親会(飲み会)が開催されました。10代の初参加の方が1人加わってグッと平均年齢が下がりました。 若い方の参加はほんとに嬉しいです。
このお店は掘りごたつ式で一度座ってしまうと移動ができず皆さんとお話するのが難しいところがあるのですが、今回は途中で席を移動してみました。でもやっぱりお話できなかった方もいるので、次回は皆さんがお話できるようないい方法を考えたいと思います。全員で席替えとか・・・。 そういえば、2部では自己紹介ってしたかなぁ? 今回も懐かしい雑誌の記事などを拝見し感動していました。 次回は私も何か懐かしい物を持っていけたらいいなぁと思います。
参加者:みらくるさん、HIROMIさん、SnowDogさん、神田川吹奏楽団さん、那須野@スーパーSAXさん、CHETさん、くらちゃんパパさん、たごさん、tetsuさん、ゆたさん、おださん、まさとさん、ひろみ<初参加>ハイファイパパさん、まりあこさん、みどりさん、PONさん
・・<3部> カラオケ 17名参加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3部は新宿駅西口のカラオケ屋さんへ移動。このカラオケ屋さんにはスペクトラムの曲が無かったので
恒例の松田聖子の「青い珊瑚礁」で「恋の給食タイム」を歌いました。ドンペイさんの江古田勉強会ライブでおなじみの「ひょっこりひょうたん島」や、新田さん作曲のななこSOSの「オレンジのダンシング」や亜空大作戦スラングル
の「FightingOn」、それからこれも新田さんのアレンジの嘉門達夫の「行け!行け!川口浩」も飛び出し、歌詞の面白さに一同大ウケでした・・・(笑)。 こうやって関連の歌を歌うのも結構面白いです。他にスペクトラムのメンバーが関係しているカラオケで歌える曲ってどんなのがあるかな?探してみよう!
そんなこんなであっという間に時間が過ぎ、3部は22:30に終了しました。
この後7名の方が4部に突入されたようですがどんな様子だったのでしょうか・・・?
参加者:みらくるさん、HIROMIさん、SnowDogさん、神田川吹奏楽団さん、那須野@スーパーSAXさん、CHETさん、くらちゃんパパさん、たごさん、ゆたさん、おださん、まさとさん、留樹さん、鱸さん、ひろみ<初参加>まりあこさん、みどりさん、PONさん
この日は、丸ごとスペクトラムに浸ることが出来てほんとに楽しかったです。参加してくださった皆様、今回のオフはいかがだったでしょうか?お疲れ様でした!1部で楽器を演奏してくださった方々、歌を歌ってくださった方々ご苦労様でした!九州や関西方面から参加してくださった方も、遠いところありがとうございました。次回もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

次回の
studio未来来「スペクトラム&新田一郎ファンのHP」オフ会は、解散記念日の9月22日の予定です。
今回参加できなかった方々も是非、参加して下さいね。

 

このページの文章・画像等を無断で使用する事はお断りします。

<<<2000年東京楽器オフ

 
<<<2000年解散記念オフ

2001年解散記念オフ>>>

一つ前のページにもどります

<NEWSにもどる>